レブロは、各種BIMソフトとの連携を可能にするアドイン機能を搭載しているため、作図したモデルデータをBIMソフトで2次利用できます。
各種アドイン機能を有効活用することで、各生産プロセスに携わる関係者間のデータ連携がスムーズに行えます。
各アドイン機能の概要
データ互換
Autodesk® Revit® | 連携ファイル入出力:*. RebroLinkFromRevit/*. RebroLinkToRevit |
スパイダープラス(株) SPIDERPLUS® | 連携ファイル入出力:*. RebroLinkFromSpiderPlus/*. RebroLinkToSpiderPlus |
ダイキン工業(株) DK-BIM | 連携ファイル入出力:*. RebroLinkFromDKBIM |
三菱電機(株) MEL-BIM(空調・換気) | 連携ファイル入出力:*. xlsm |
(株)YSLソリューション Chex® | 連携ファイル入出力:*. csv |
(株)エリジオン InfiPoints® | 連携ファイル入力:*. RebroLinkFromInfiPoints |
(株)コンプケア みつもりくん® | 連携ファイル出力:*. rmc |
Revit®連携
Revit®で作図された建築・構造モデル・設備モデルのレブロへの取り込みと、レブロで作図した設備モデルをRevit®へ受け渡すことが可能です。
*2021/12 動画の内容を更新しました(音声が流れます)。

配管・ダクト・電気(3D)・機器の属性情報付きでの受け渡しとなるためRevit®では集計や編集が、レブロでは、追加作図や干渉検査、配管抵抗計算や圧力損失計算など、様々なコマンドでのデータ利用が行えます。
スリーブ情報の相互連携
Revit®用のレブロスリーブファミリも提供しています。レブロで指定したスリーブの種類・用途区分・用途・サイズでRevit®に出力することができます。
*2021/12 動画を追加しました(音声が流れます)。

GUIDを利用することにより、Revit®とレブロ間を往復しても同じスリーブとして認識ができるため、設計変更の際にも、図面の比較でスリーブの確認が行えます。
InfiPoints®連携
点群処理ソフト『InfiPoints®』にて作成されたモデルを、CADデータとしてレブロに読み込むことが可能です。
読み込んだデータを基にした作図や編集だけでなく、用途・材料・保温厚の情報付加にも対応しています。

点群データ
DK-BIM連携
ダイキン工業(株)が保有する空調設備設計におけるノウハウを有効活用できます。
1.機器配置
建築モデルのフロアや部屋に対して、DK-BIM上で機器選定されたダイキン工業製の室外機と室内機を、レブロの図面上に自動配置できます。
2.冷媒管のサイズ選定
作図されている冷媒管ルートのサイズをDK-BIM上で計算し、選定されたサイズ結果をレブロの図面に反映させることが可能です。
3.騒音計算
レブロの図面データより『受音点・防音壁・室外機』の位置情報を取得し、DK-BIMで騒音計算を行うことが可能です。計算結果はエクセルデータ(夏期・冬期)としての帳票の出力にも対応しています。
MEL-BIM(空調・換気)連携
レブロの図面から部屋のリストをMEL-BIMに送り、選定した機器をレブロで自動配置します。
ルミナスプランナー®連携
パナソニック株式会社の「ルミナスプランナー®」連携により、照度分布図を作成できます。照明器具の配光データは、レブロの標準品か、パナソニック製品から選択可能です。

照明器具表・計算結果表も同時に作成可能です。

みつもりくん®連携
レブロで作図した図面データを、積算見積ソフト『みつもりくん®』へ受け渡し、拾い集計、見積書の作成に繋げることが可能です。
数量と図面は「軌跡」としても表示するため、拾い出しの根拠も明確となります。
学習機能(みつもりくん)
学習機能搭載により、学習済み資材は次回の連携から自動で資材を割り当てます。レブロ・みつもりくん連携を行えば行うほど連携精度の向上と効率化が図れます。

学習前:手動で資材を割り当て

学習後:自動で資材を割り当て
SPIDERPLUS®連携
単なる図面の受け渡しだけではなく、レブロで作図した図面に入力された様々な属性情報をSPIDERPLUS®へ連携することが可能です。従来SPIDERPLUS®で手作業で行っていた登録作業も連携ファイルを取り込むことにより必要な情報が入力され、現場の測定業務などにかかる準備作業を大幅に省力化できます。
SPIDERPLUS連携の詳細 SPIDERPLUSデータ連携についてはコチラ
CheX®連携
図面や書類の一元管理アプリ『CheX®』へ、レブロの図面情報を出力し、スリーブ情報・風量測定情報・非常用照明測定情報をCheX®上で確認できます。また、CheX®上で測定した結果を再度レブロへの読み込み、カスタムプロパティ・部材情報としてのデータ管理にも活用できる仕組みです。
価格
アドインオプション料:月額5,500円(税込)
レンタルライセンスでSPIDERPLUS®連携・InfiPoints®連携・みつもりくん連携・CheX®連携のご利用を希望される場合にお申し込みください。
※「Rebro」は株式会社NYKシステムズの登録商標です。その他の商品名は各社の商標または登録商標です。