セミナー動画 | データ | 動画について | 動画プレーヤーの使い方
データ
レブロを導入済みのお客様に、「操作ガイド」と「セミナー用CADデータ」をご用意しております。
動画の解説と合わせて、実際にレブロを操作しながらご覧ください。
動画について
動画は「1.基本操作」から「14.断面図の作成」まで、項目ごとに連続した内容になっています。ぜひ項目ごとにご覧ください。
各動画は、プレイヤー左上のリストメニューから選択できます。

1.基本操作
01-レブロの画面
02-マウス操作
03-要素選択
04-座標指定
05-ハンドル
06-プロパティ
07-レイヤー操作
2.CG
08-CG起動
09-画面の操作
10-CGの機能
11-文字や雲マークの書き込み(シーン)
12-書き込んだ内容を図面に貼り付ける
13-CGから図面に切り替える
14-CG色の変更
15-断面カット
3.系統管理
16-系統管理(自動)の設定
17-系統管理(手動)の設定
18-点滅表示、19-確認モード
4.ゾーン
20-ゾーンの設定
21-確認モード
5.拾い集計
22-工区ごとに集計する
6.部材検索
23-部材検索
24-部材情報の追加
25-部材情報をまとめて追加
7.ハイパーリンク
26-ハイパーリンク
8.シーンの受け渡し
27-コメントの追加
28-BCFファイルの保存
29-BCFファイルの読み込み
9.モデルの統合
30-建築の読み込み
31-設備の読み込み
10.干渉検査
32-検査方法
33-検査結果
11.図面の比較
34-図面の比較方法
35-比較結果の表示
12.梁貫通の確認
36-梁貫通可能領域の配置
37-スリーブの自動挿入
38-梁貫通の確認
13.技術計算
39-風量の設定
40-圧力損失計算
14.断面図の作成
41-断面図の作成
42-任意角度に合わせて断面図を作成
動画プレーヤーの使い方


※動画プレーヤーは、ご利用の端末・ブラウザによって表示が異なることがあります。