Q. 竪管をフロアごとに分割して表示したい

A. 竪管に「シャフト」の設定をします

フロアをまたいで作図された一本の竪管は、レイアウトやビューに設定された[フロアの表示/非表示]の範囲を超えて、竪管に設定されている基準フロアのレイアウト(ビュー)に表示されます。
竪管作図時に、[竪管]コマンドの[シャフト]にチェックを入れると、[フロアの表示/非表示]の設定に合わせて竪管を分割して表示することができます。

 

[竪管]コマンドを起動し、[シャフト]にチェックを入れます。(初期値ではチェックが入っています。)
「高さ」の上段に入力したフロアが竪管の基準フロアとなります。ここでは1FLから3FLまでの竪管を作図します。

 

[フロアの表示/非表示]の設定に合わせて竪管を分割して表示することができます。

 

補足説明

竪管のプロパティの[フロアと高さ]-[シャフト]で設定することもできます。

 

PDFダウンロード