Q. 制気口リストの部屋名を変更したい
A1. 制気口が配置されている部屋の名前を変更します (室名が「自動」の場合)
A2. [表の文字編集]コマンドを使います(室名が「手動」の場合)
制気口リスト作成時に、[室名]のチェックを外すと、制気口のプロパティの[スペース]-[部屋]の部屋名を制気口リストに表示します。
チェックを入れると、リボンで指定した室名を制気口リストに表示します。
室名をどちらの方法で作図したかによって、室名の変更方法が変わります。制気口リストのプロパティから確認や変更が可能です。
[表]-[室名]が「自動」の場合は、制気口の部屋名とリンクしています。
[表]-[室名]が「手動」の場合は、制気口リスト作図時に室名を指定しています。
▼A1 制気口が配置されている部屋の名前を変更します(室名が「自動」の場合)
制気口が配置されている部屋要素を選択し、プロパティの[スペース]-[部屋名]を変更します。
補足説明
実際に属している部屋と異なる部屋にリンクさせたい場合は、制気口のプロパティ[スペース]-[部屋]で部屋名を直接選択します。選択できる部屋名は図面内にある部屋要素です。
制気口リスト上のみ表記を変更したい場合は、制気口リストの室名を「手動」に変更してください。
▼A2 [表の文字編集]コマンドを使います(室名が「手動」の場合)
①編集する制気口リストを選択し、コンテキストメニューの[表の編集]を指定します。
②室名をクリックし、文字を入力します。