Q. 別の図面に要素をコピーして貼り付けたい
A. [基準位置を指定してコピー]でコピーします
図面間で要素をコピーして貼り付けする場合、[基準位置を指定してコピー]コマンドを使用します。
①別の図面へコピーする要素を選択し、コンテキストメニューの[基準位置を指定してコピー]をクリックします。
②貼り付ける際の基準位置を指定します。
補足説明
図面の原点や通り芯の交点などを基準にし、別のフロアに貼り付けたい場合は、コピー時に基準位置の高さを指定します。(詳細については、FAQ「通り芯の交点を基準にして、他のフロアの同じ位置に要素をコピーして貼り付けたい」参照)
③別の図面を開き、コンテキストメニューの[貼り付け]を選択します。
指定した基準位置を元に貼り付けできます。
補足説明
要素をコピーするコマンドは3種類あります。
[複写]同じ図面上で選択した要素を複写して貼り付けます。 [クリップボードへコピー] 選択した要素をクリップボードへコピーします。
貼り付け時の基準位置は、最後に選択した要素の基準点になります。 [基準位置を指定してコピー] 複写する要素の基準位置を指定し、クリップボードへコピーします。
補足説明
貼り付け先でコピーした要素が表示されない場合は、FAQ「コピーした要素が表示されない」をご参照ください。